【Project Zomboid 攻略】生き残るためのおすすめ装備リスト

『Project Zomboid』で序盤を乗り切るための武器・防具を厳選紹介!
ゾンビを倒しやすく、スキル上げにも最適な斧や鈍器などをデータ比較で解説します。


そもそも『Project Zomboid』ってどんなゲーム?と気になった方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。

【注意】武器の「平均使用回数」について
この記事で紹介する武器の「平均使用回数」は、保守能力レベル0で計算したものです。あくまで目安としてご活用ください。

ビルド安定版41.78.16時点のデータになります。

近接武器の基礎知識

  • 大工スキルが上がるほど修理効率も上がるので、大工スキルも上げておくと良いでしょう。
  • 武器の先端で攻撃するほどダメージが上がります。
  • 武器の種類や重量でスタミナ消費が変わります。
  • 服を狙うなら打撃武器で倒すのがおすすめです。斬撃だと服にダメージが入ってしまいます。
  • 積極的に武器を使いましょう。武器スキルと保守能力が成長します。

武器の基準について

「全体的なステータスの高さ」を基準とする星評価案を、以下にご提案します。
これらの基準をもとに、特に使いやすく、入手も容易な武器を厳選して紹介します。

★★★★★ (星5つ):「圧倒的戦力」
基準: 火力、耐久性、攻撃範囲、特殊能力(ドア破壊、伐採効率、マルチヒット適性など)の全てが高水準です。どのゲーム段階でも主力として活躍し、ゾンビの脅威を劇的に軽減する究極の武器です。これ一本で戦況を支配できます。

★★★★☆ (星4つ):「頼れる実力者」
基準: 総合的に見て非常に高いステータスを持っています。特定の面で突出しているか、全体的なバランスが非常に優れています。戦闘、探索、資源収集など、複数の状況で安定した性能を発揮する強力な武器です。

★★★☆☆ (星3つ):「堅実な選択」
基準: 標準以上のステータスを持ち、特定の用途で役立つか、ゲーム序盤~中盤において十分な戦力となる武器です。入手しやすさや、特定の状況での使いやすさが強みです。上位武器が見つかるまでの繋ぎとしても有効です。

★★☆☆☆ (星2つ):「限定的な用途」
基準: ステータスが低め、または特定の用途に特化しすぎているため、メイン武器としては力不足な武器です。主に序盤の緊急時や、資源収集などの副次的な目的でのみ使用が推奨されます。

★☆☆☆☆ (星1つ):「最終手段」
基準: 総合的なステータスが非常に低く、戦闘にはほとんど適さない武器です。本当に他に選択肢がない場合の最後の手段としてのみ考慮されます。

序盤を乗り切る!おすすめ近接武器

【特徴】
斧は、伐採だけでなく戦闘でも活躍する万能武器です。耐久性も高いため、一本持っておくだけで探索や資源集めが格段に楽になります。

全斧リストはこちら

プロジェクトゾンボイド 斧 リスト

消火斧 ★★★★★
攻撃力〇 耐久性〇 攻撃範囲〇
高い攻撃力と耐久力を誇る、斧系最強の武器です。ドアや木を素早く破壊できるため、探索の効率が上がります。消防署や倉庫で見つかることが多いです。

ツルハシ ★★★★★
攻撃力〇 耐久性〇 攻撃範囲〇
リーチが長く、高い攻撃力と耐久力を持つ万能武器です。振りが遅いのが欠点ですが、木やドアの破壊、さらには畑を耕すことまでできます。倉庫で見つかることが多いです。

手斧 ★★★☆☆
攻撃力〇 耐久性△ 攻撃範囲〇
攻撃力と耐久力のバランスが良く、携帯性に優れています。伐採も可能なため、いざという時のサイドアームとして非常に優秀です。倉庫で見つかることが多いです。

木こり斧 ★★★☆☆
攻撃力〇 耐久性〇 攻撃範囲〇
斧系の中でも特に伐採に特化した武器です。ドアの破壊にも適していますが、振りが遅いので戦闘には不向きです。倉庫やガレージで見つかることが多いです。

鈍器(長)

【特徴】
鈍器(長)は、リーチの長さを活かして安全に戦える、初心者にもおすすめの武器です。ゾンビとの距離を保ちつつ攻撃できるため、被弾のリスクを減らせます。入手しやすいので、スキル上げにも最適です。

全鈍器(長)リストはこちら

プロジェクトゾンボイド 鈍器(長)

クギバット ★★★★★
攻撃力〇 耐久性△ 攻撃範囲〇
野球バットに釘を打ち付けて強化した武器です。攻撃力が飛躍的に向上し、ゾンビを倒しやすくなっています。元の耐久性は低いですが、強力な打撃で敵を一掃できます。

野球バット ★★★★☆
攻撃力△ 耐久性〇 攻撃範囲〇
リーチが長く扱いやすい初心者向け武器です。攻撃力は物足りませんが、ゾンビとの距離を保ちやすいです。倉庫や民家で見つかるため、序盤の貴重な戦力になります。

バール ★★★★☆
攻撃力△ 耐久性〇 攻撃範囲〇
攻撃力は低めですが、圧倒的な耐久力が魅力です。全武器中トップクラスの耐久性を誇るため、修理の手間が少ないです。タイルの解体など、戦闘以外でも活躍します。倉庫やガレージで見つかります。

シャベル(スノーシャベル)★★★★☆
攻撃力〇 耐久性△ 攻撃範囲〇
攻撃力が高いですが、耐久性が低く壊れやすいです。農家や倉庫で手に入ります。敵を一撃で倒したい場合に有効な、短期決戦型の武器です。倉庫で見つかることが多いです。

スレッジハンマー ★★★☆☆
攻撃力〇 耐久性〇 攻撃範囲〇
振りが遅く、戦闘には不向きです。しかし、壁や階段など、ほとんどのものを破壊できる最強の解体ツールです。安全地帯を作るために不可欠な武器です。倉庫で見つかることが多いです。

鈍器(短)

【特徴】
鈍器(短)は、身軽さを活かした接近戦に強い武器です。入手しやすく、重量も軽いため、常に携帯しておくことで、不意の遭遇戦にも対応できます。

全鈍器(短)リストはこちら

プロジェクトゾンボイド 鈍器(短) リスト

警棒 ★★★★☆
攻撃力〇 耐久性△ 攻撃範囲〇
警察官が持っている武器で、高めの攻撃力と十分な耐久性を持っています。修理はできませんが、序盤の貴重な戦力になります。

リードパイプ ★★★★☆
攻撃力〇 耐久性△ 攻撃範囲〇
高めの攻撃力と十分な耐久性を持つ、バランスの取れた武器です。修理はできませんが、ガレージや倉庫で見つかることが多いです。

金属棒 ★★★★☆
攻撃力〇 耐久性△ 攻撃範囲〇
攻撃力が高く、十分な戦闘力を持っています。他の武器が見つからない場合に、頼れる武器となるでしょう。ガレージ等で見つかります。

金づち ★★★☆☆
攻撃力△ 耐久性〇 攻撃範囲〇
武器としては攻撃力が低いですが、ドアのバリケードを外すために不可欠なアイテムです。戦闘用というよりは、生活必需品として持ち歩きたいです。

丸型金槌 ★★★☆☆
攻撃力△ 耐久性〇 攻撃範囲〇
攻撃力は低いですが、いざという時の護身用として使えます。ただし、金づちと違ってバリケードを外すことはできませんので注意が必要です。

クラブハンマー ★★★☆☆
攻撃力△ 耐久性〇 攻撃範囲〇 
丸型金槌と同様に、護身用として使えます。ただし、金づちと違ってバリケードを外すことはできませんので注意が必要です。

レンチ ★★★☆☆
攻撃力△ 耐久性△ 攻撃範囲〇
攻撃力は低いですが、車の修理に不可欠なアイテムです。車のトランクやガレージで見つかることが多いです。

パイプレンチ ★★★☆☆
攻撃力△ 耐久性△ 攻撃範囲〇
攻撃力は低いですが、護身用として使えます。配管の修理や家具の移動に必要となるため、見つけたら確保しておきましょう。

刃物(長)

【特徴】
刃物(長)は、攻撃力の高さとリーチの長さを両立した、終盤で真価を発揮する武器です。重量が軽いため扱いやすい。武器スキルを上げてから使うと、その真の力を引き出せるでしょう。

全刃物(長)リストはこちら

プロジェクトゾンボイド 刃物 (長)リスト

マチェット ★★★★★
攻撃力〇 耐久性〇 攻撃範囲〇
攻撃力、耐久性、攻撃範囲のすべてが高水準です。特に、ゾンビを複数まとめて倒すのに適した、刃物系最強の武器です。ガレージや倉庫、セーフハウスで見つかることが多いです。

刃物(短)

【特徴】
刃物(短)は、リーチの短さを補う高い攻撃力が特徴です。接近戦では一撃でゾンビを倒すことも可能ですが、負傷の危険も高まります。武器としてだけでなく、武器の加工や料理など、サバイバルに不可欠なアイテムとして活用するのがおすすめです。

全刃物(短)リストはこちら

プロジェクトゾンボイド 刃物(短)リスト

ハンティングナイフ ★★★★☆
攻撃力〇 耐久性△ 攻撃範囲×
攻撃力と耐久性が高く、近接戦闘で非常に使いやすいです。ゾンビが持っていることがあります。

手鎌 ★★★☆☆
攻撃力〇 耐久性× 攻撃範囲△
攻撃力は高いですが、耐久性が非常に低く、すぐに壊れてしまいます。ガレージや農家で見つかることが多いです。

スクリュードライバー ★★★☆☆
攻撃力〇 耐久性△ 攻撃範囲×
武器としての攻撃力は低いですが、分解に不可欠なアイテムです。ガレージで見つかることが多いです。

肉切り包丁 ★★★☆☆
攻撃力△ 耐久性△ 攻撃範囲×
攻撃力や耐久性は控えめですが、料理から戦闘、ドアや木の破壊、そして加工までこなす万能さが魅力です。キッチンで見つかることが多いです。

包丁 ★★☆☆☆
攻撃力× 耐久性△ 攻撃範囲×
主に料理に使う道具です。いざという時の護身用にもなります。また、槍を作るなどの加工にも使えます。

【特徴】
槍は、全武器の中で最も長いリーチを誇る、戦闘に特化した武器です。ゾンビとの距離を保ちながら安全に攻撃できるため、序盤から終盤まで頼れる存在です。

全槍リストはこちら

プロジェクトゾンボイド 槍リスト

ガーデンフォーク ★★★★★
攻撃力〇 耐久性〇 攻撃範囲〇
槍系で最も耐久性が高く、長く使える武器です。攻撃範囲も広いため、複数のゾンビを相手にする際に有効です。修理が可能なので、見つけたら大切に扱いたいです。ガレージや倉庫で見つかります。

槍(マチェット) ★★★★★
攻撃力〇 耐久性〇 攻撃範囲〇
リーチが長く、攻撃力と耐久性が高い最強の槍です。作製にはダクトテープが必要ですが、マチェットの修理回数をリセットできるという利点があります。能力は高いですがマチェットだけの運用もおすすめです。

槍(ハンティングナイフ) ★★★★☆
攻撃力〇 耐久性△ 攻撃範囲〇
ドロップで手に入るという点が最大の強み。クラフトに必要な貴重な資源を消費することなく、高性能な槍を確保できる。マチェットに次ぐ総合性能を持ち、その手軽さから、序盤から終盤まで頼れる一本。

木(手製) ★★★☆☆作製
攻撃力〇 耐久性× 攻撃範囲〇
木の板とナイフで簡単に作れる、手軽な槍です。攻撃力は高いですが耐久性が低いため、何本も予備を作っておくと良いです。

エイムスキルを活かす!おすすめ銃器と運用術

遠距離武器の基礎知識

  • 射撃する時は静止しましょう。
  • 騒音で周囲のゾンビを引き寄せます。
  • エイムレベルを上げるには命中率と威力が高いショットガンがおすすめです。一発で複数のゾンビを倒せます。ベータ遮断薬を服用すると、さらに効率が上がります。
【全銃器データ】エイムスキルレベル別:命中率・クリティカル率の早見表はこちら

銃器別:エイムレベル命中率&クリティカル率 達成レベル早見表

拳銃

【特徴】
片手で持てる小型の銃。火力は控えめですが、装弾数と連射力に優れています。バッグに入れて持ち運びやすく、いざという時の護身用や、単体のゾンビを相手にする際に活躍します。

全拳銃リストはこちら

プロジェクトゾンボイド 拳銃 リスト

M9ピストル ★★★★☆
攻撃力△ 耐久性〇 攻撃範囲〇
M9ピストルは、全ての拳銃の中で最もバランスが取れています。装弾数が15発と多く、ジャム率も低い。ゾンビを確実に、そして連続で倒すことができるため、初心者から上級者まで誰もが安心して使える万能武器です。弾薬の入手性も高く、序盤から積極的に運用できます。

M36リボルバー ★★★★★
攻撃力△ 耐久性〇 攻撃範囲〇
M36リボルバーは、その圧倒的な静音性が最大の強みです。ジャム率も0%なので、必ず撃てるという安心感があります。火力は控えめですが、ゾンビに見つからずに安全に始末したい場合に最適です。音を立てずに戦う、真のサバイバーにおすすめしたい一丁です。

ショットガン

【特徴】
一度に複数の弾を発射し、広範囲の敵を攻撃できる強力な銃です。他の銃と比べて一撃の威力が高く、同時に4人までヒットします。複数のゾンビを相手にする際に真価を発揮します。

全ショットガンリストはこちら

プロジェクトゾンボイド ショットガン リスト

ダブルバレルショットガン ★★★★☆
攻撃力〇 耐久性〇 攻撃範囲〇
ダブルバレルショットガンは、全銃器中最高の火力と、ジャム率0%という圧倒的な信頼性を兼ね備えています。装弾数は2発と少ないですが、一撃で確実に仕留めたい場面で最大の力を発揮します。弾を無駄にしない、真のサバイバーに最適な武器です。

JS-2000ソードオフショットガン ★★★★★
攻撃力〇 耐久性〇 攻撃範囲〇
この銃の最大の強みは、命中率100%という唯一無二の性能です。スキルレベルに関係なく、攻撃が確実に当たります。さらに、6発という装弾数の多さから、複数のゾンビを相手にしても余裕を持って対応できます。

ライフル

【特徴】
遠距離からの狙撃に特化した銃です。その分、装弾数が少なく、連射もできません。高い火力と命中率を誇り、遠くの敵を確実に排除できます。M16アサルトライフルは連射が可能で、銃声も大きいという特徴があります。

全ライフルリストはこちら

プロジェクトゾンボイド ライフル リスト

M14ライフル ★★★★★
攻撃力〇 耐久性〇 攻撃範囲〇
M14ライフルは、最高の火力、命中率、信頼性を兼ね備えた、単発銃の完成形です。装弾数が20発と多く、単発でありながら継戦能力も高い。特に、初期命中率50%は他のライフルを圧倒しており、スキルレベルが低くても安定した戦闘が可能です。どのライフルを選ぶか迷ったら、まずこの一丁と言えるでしょう。

M16アサルトライフル ★★★★☆
攻撃力〇 耐久性〇 攻撃範囲〇
M16アサルトライフルは、圧倒的な装弾数(30発)とフルオート射撃が最大の強みです。単発火力と命中率は控えめですが、弾幕を張ることで複数のゾンビを制圧できます。ジャム率も低く信頼性は高いです。しかし、その分弾薬の消費が激しいため、弾薬を潤沢に確保できる熟練者向けの武器と言えるでしょう。同時に2ヒットします。

ゾンビの攻撃から身を守る!おすすめ防具と選び方

服は裁縫レベル8から修理可能になります。修理不可のものもあります。
ここでは防御力が高く序盤でも手に入りやすいものを紹介します。

頭部

頭部を守る重要な防具ですが、種類によっては攻撃速度や移動速度にペナルティが発生します。また、顔全体を覆うタイプは採取効率を低下させるため、用途に応じて使い分けることが重要です。

作業用ヘルメット
戦闘速度のペナルティがなく、暑さの影響も少ないため、夏場の主力として活躍します。

野球ヘルメット
断熱性が低く、熱がこもりにくいため、夏向けのヘルメットです。

乗馬ヘルメット
野球ヘルメットと同様に断熱性が低いため、夏場に最適です。

消防ヘルメット
断熱性が非常に高いため、冬場に頭部を寒さから守るのに役立ちます。

スカーフ
首を守る唯一の装備です。裁縫スキルでレザーを縫い付ければ、ゾンビの攻撃から出血を防ぐことができます。首への負傷は命取りになるため、見つけたら必ず確保しておきましょう。民家のクローゼットなどで見つかります。

下着

インナー(全身)
全身の防御力を底上げする重要なアイテムです。裁縫スキルでレザーを貼り付ければ、上半身から脚まで広範囲にわたる高い防御力を得られます。なかなか見つからない貴重なアイテムなので、消防署や寝室のクローゼットなどを重点的に探しましょう。

ロングインナー(ボトム)
下半身の防御力を高められるアイテムです。特に鼠径部、太もも、脛の補強に役立ちます。全身インナーと同様、レザーを貼り付けて強化することが可能です。セーフハウスや寝室のクローゼットで探してみましょう。

トップス

シャツ

バンドゥ
断熱性がなく、夏場の重ね着に最適です。上半身と腕を同時に強化できます。

クロップトップ
バンドゥと同様に断熱性がないため、夏向けの装備として活躍します。上半身と腕を強化できます。

乗馬服
断熱性が低く、裁縫で多くの部位を強化できるのが最大の魅力です。防御力を上げつつ暑さも対策したい場合に、有効な装備になります。

デニムシャツ
最初から防御力があり、さらに強化が可能です。特にゲーム序盤の貴重な戦力になります。ただし、断熱性がやや高いため、夏場は体温管理に注意が必要です。

ジャケット類

レザージャケット(ロング)
全身を広範囲にわたって保護できるのが最大の利点です。首から太ももまで高い防御力を得られますが、夏場は非常に暑くなります。

レザージャケット
ロングタイプよりも断熱が低く、防御力と機動性のバランスが良いジャケットです。首と上半身、腕をしっかりと守ってくれます。

ミリタリージャケット
レザージャケットと同等の防御力を持ち、見た目の良さも魅力です。首と上半身、腕を保護できます。

消防士ジャケット
序盤で手に入る最高の防御力を持つジャケットです。修理はできませんが、雨に濡れにくく、夏の暑さに耐えられるなら非常に頼りになります。

チョッキ類

防弾チョッキ系
銃弾を防ぐ効果があり、全防具の中で最高の防御力を誇ります。しかし、重量が非常に重く、また熱がこもりやすいため、夏場は熱中症のリスクが伴います。

ボトムス

オーバーオール
防御範囲が非常に広く、上半身から脚まで広範囲にわたる強化が可能です。多くの部位を守れるため、探索や戦闘時に非常に頼りになります。

デニムロングパンツ
一般的にはあまり見かけませんが、デニムジーンズと同等の防御力を持ちながら涼しいのが特徴です。夏場に防御力を確保したい場合に有効な選択肢となります。

デニムジーンズ
見つけやすく、移動速度の低下も少ないため、ゲームを通じて最も扱いやすいパンツです。ただし、夏はやや暑いため、体温管理に注意が必要です。

消防士のパンツ
序盤から手に入るパンツの中で最高の防御力を誇ります。しかし、他のズボンよりも移動速度が大幅に低下するため、使いどころを見極めることが重要です。夏は非常に暑くなります。

レザーパンツ
非常に高い防御力を誇り、鼠径部や太もも、脛をしっかりと保護します。見つけるのは難しいですが、手に入れば生存率が格段に上がります。

レザーグローブ
手の防御力を高める重要なアイテムです。ゾンビの引っかき攻撃や、探索時にガラスで手を負傷するリスクを減らすことができます。特に接近戦を好むプレイヤーにとって、非常に頼りになる装備です。

ブーツ系
足への攻撃を完全に防ぎ、踏みつけ攻撃の威力を高めます。しかし、走るスピードが低下するため、防御力と引き換えに機動性を犠牲にする必要があります。修理はできません。

スニーカー
走るスピードが1.1倍に上昇し、高い機動性を確保できます。防御力は低いですが、素早く逃げることで安全を確保したい場合に有効です。修理はできません。

知っておきたい!小ネタ

・ドアや窓のバリケートを解体する際の注意点
金槌やバールがないと解体できませんので注意が必要です。

・食事がよりリアルに
フォークやスプーンをインベントリに忍ばせておけば、食べるアニメーションで食器を使うようになります。

・シンクで水を確保しよう
雨樽とシンクをパイプレンチでつなげば、水を安全に飲めるようになります。シンクのすぐ上の階のマスに雨樽を設置しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました